みなさんこんばんは⭐️
着なくなった服の行き場について雑談ルームでも話が上がっていたので、便乗して私もブログを書いてみました。
雑談に上がっていたのはこんな感じ。
@篠原園子 さんの「フリマアプリで売る」
@杉本糸帆 さんの「寄付をする」
@鎌田安里紗 ちゃんの「アップサイクルのサービスで雰囲気を変えてきる」
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
「自分で直す」
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
「黒染めなど、染めて着る」
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
そういえば養生ラジオでも着なくなった服の話が出ていましたね〜
養生ラジオ第4回:着なくなった服、どうする?

@あこ ちゃんの「ミツロウラップする」
「ミツロウラップをつくってみよう🐝」イベントレポ

@らく さんの「ZARAの古着回収を利用する」
私はというと「子供服などにリメイクする」が一番多いかなーと思います。
もちろんフリマアプリなど手を加えずに次の人へと渡るのが一番環境負荷は少ないかと思うのですが、気に入っていてなかなか手放せない(けどシミがあるとか襟元がヨレヨレとか)ものは思い切って子供服や小物に生まれ変わらせます!
例えば乾燥機で縮んでしまって着れなくなったこのTシャツ。

余った腕部分を息子のよだれかけにしました👶
昔は気に入ってたけど今は丈が短すぎて着れないワンピースは
袖と裾の刺繍を生かして娘のワンピースに👗
10年間(!)も着ていたトレンチコートは(写真撮ってませんがいわゆる普通のトレンチコートです)
ズボンに👖
シミがついた白いシャツを紅茶染めしてマスクを作ったり。
気に入った洋服って思い出があるので、それが形を変えてまた身につけられると思うと愛おしく思えますよね。
最初は暇つぶしに始めたのですが、今では立派な趣味の一つになっています!!
ラボの皆さんは子供服にリメイクすることはあまりないと思いますが、
マスクは手縫いでも比較的簡単に作れるので時間があったら試してみてくださいね🌍🌍🌍